ベテランプログラマーが伝授!現場で20年使える「C言語」入門の表紙

ベテランプログラマーが伝授!現場で20年使える「C言語」入門

平田 豊 著

20年以上前からコンピュータの基幹に使われ続けている「C言語」を開発の現場で使うためのノウハウを、エンジニア歴20年の現役プログラマーの筆者が伝授。  基本的な概念、機能をはじめ、「ソースコードを読み解く能力の身に着け方」や「工数の見積もりの計算方法」など、ハードウェア開発などの現場で役立つノウハウを解説。

2860(本体:2600円)

2023年02月25日発売

100円ショップガジェット解体新書の表紙

100円ショップガジェット解体新書

ThousanDIY 著

人気の「100円ショップガジェット」シリーズ、第4弾!  「人感センサ付LED電球」「スピーカー」「PDチャージャー」など…最近の100円ショップには、「まさか、こんなものが?」と思えるようなものまで店に並ぶ ようになった。  100円ショップに売っているさまざまな電化製品やデバイスを分解し、「回路はどうなっているか」「パーツは何を使っているか」など、1つ1つ丁寧に解説。

2420(本体:2200円)

2023年01月30日発売

「100円ショップ」のガジェットを分解してみる!Part3の表紙

「100円ショップ」のガジェットを分解してみる!Part3

ThousanDIY 著

最近の100円ショップに置かれる電化製品は種類を増し、「まさか、こんなものが?」と思えるようなものまで店に並ぶようになりました。  100円ショップに売っているさまざまな電化製品やデバイスを分解し、回路はどうなっているのか、パーツは何を使っているか…など、1つ1つ丁寧に解説。

1650(本体:1500円)

2022年01月27日発売

はじめてのNode-RED[ver.1.3.0対応版]の表紙

はじめてのNode-RED[ver.1.3.0対応版]

田中 正吾・古城 篤・萩野 たいじ・横井 一仁・大平 かづみ・Node-RED ユーザーズ ジャパン 著

「Node-RED」は、IBM社が開発した「IoTアプリ/Webアプリ」向けの開発環境ですが、2013年に開発され、オープンソースになりました。これを使えば、データのやり取りが非常に簡単になります。  「PC上」のデータも、「センサ」で取得したデータも、「Web上」のデータも、「クラウド上」のデータも、やり取りするのに必要なのは、「ノード」と呼ばれる「ブロック」をつなぐだけ。  たとえば、「センサ」からデータを取得してその内容を「Twitter」でつぶやく…といった「IoTアプリ」も、「Node-RED」なら、GUI画面で簡単に作れます。  本書では、この「Node-RED」の基本的な操作からはじめ、実例による活用方法まで、具体的に学べるように解説しています。

2750(本体:2500円)

2021年05月27日発売

「100円ショップ」のガジェットを分解してみる!Part2の表紙

「100円ショップ」のガジェットを分解してみる!Part2

ThousanDIY 著

2020年に入って、ダイソー以外の100円ショップで面白いガジェットを見かける機会が増えました。そこで、この第2巻では、ダイソー以外で手に入るガジェットも分解しています。  機能や外観の似た商品でも、販売元によって機能や性能が違い、分解すると各社の特徴が見えてくるからです。  この本を手に取って興味をもったら、ぜひ近所の100円ショップで見つけた「ガジェット」をいろいろな場所でシェアしてください。

1650(本体:1500円)

2021年01月26日発売

「100円ショップ」のガジェットを分解してみる!の表紙

「100円ショップ」のガジェットを分解してみる!

ThousanDIY 著

「100円ショップ」の電子機器を分解すると、「この価格で販売できる理由」や、「安く作るための工夫」「よく使われているけど知られていない謎の部品メーカー」…といった、「いろいろな発見」があります。  本誌で紹介しているような、「気軽に買える電子機器」を分解することで、「ものづくり」に興味をもつ人が、少しでも増えてくれたら嬉しいと思っています。

1650(本体:1500円)

2020年02月27日発売

Linux技術者のためのC言語入門の表紙

Linux技術者のためのC言語入門

平田 豊 著

「過去にC言語を学んだことがあるが久しく離れていた」、 「業務でC言語を使っているが改めて学び直したい」 …といった人をターゲットとした解説書。 読者として、「組み込み技術者」(組み込みLinux)を想定していますが、「C言語」を扱う開発案件に携わる方にも役立ちます。 まず、「C言語」の基本的なところを復習し、過去に学んだ知識を再整理しながら、開発現場で役に立つノウハウを紹介。 本書で紹介するプログラムは、「Linuxディストリビューション」の「Fedora28」(Linuxカーネル4.16, gcc8.1, glibc2.27)で動作検証。 そのため、本書で得た知識やノウハウは「組み込みLinux」だけでなく、一般的な「Linux」(x86およびx86_64)で通用します。

2970(本体:2700円)

2018年11月20日発売

Linuxデバイスドライバの開発の表紙

Linuxデバイスドライバの開発

平田 豊 著

ハードとの橋渡しをするデバイスドライバ開発は、プログラミングの知識だけでなくハードの知識も必要となってきます。  デバイスドライバ開発の基本的な考え方をやさしく解説。掲載のLinuxカーネルのソースコードは、カーネル・バージョン「5.11」をベースとした、ARM向けのものを採用。

2640(本体:2400円)

2018年08月26日発売

Linuxカーネル 「ソースコード」を読み解くの表紙

Linuxカーネル 「ソースコード」を読み解く

平田 豊 著

「Linuxカーネル」はとにかく機能が豊富すぎて、学ぼうとしても、どこから手を付けてよいか分からないものです。また、「Linuxカーネル」のすべてを理解している人は存在せず、各人の得意分野に特化して、「Linuxカーネル」を理解していると考えられます。  そのため、何らかの目標を設定してから、「Linuxカーネル」のソース・コードを読み進めるようにしないと、発散してしまい、学習はうまくいきません。  そこで、本書では、「アプリケーション」および「ライブラリ」が、どのようにして「Linuxカーネル」の機能を活用しているかに着目して、「アプリケーション」から「カーネル」までの「ソース・コード」を見ていくことで、「Linuxカーネル」の実装を学んでいきます。  本書を読めば、「Linux」の「アプリケーション・ライブラリ」や「カーネルのソース・コード」を通しで読み解けるようになります。

2530(本体:2300円)

2016年12月26日発売