身近なもので楽しむ!おもしろ!ふしぎ?科学実験室

戻る

久保 利加子 著

子供にとって、科学の入り口は、遊びだったりマジックだったり。  「ふしぎ?で ヘン!で “おもしろい”」ことではないかと思います。  それは大人になっても同じではないでしょうか。  本書を通して、科学の楽しさをさらに多くの方々に知っていただければ幸いです。

3190(本体:2900円)

紙版はこちら

内容サンプル

身近なもので楽しむ!おもしろ!ふしぎ?科学実験室のサンプル1 身近なもので楽しむ!おもしろ!ふしぎ?科学実験室のサンプル2 身近なもので楽しむ!おもしろ!ふしぎ?科学実験室のサンプル3 身近なもので楽しむ!おもしろ!ふしぎ?科学実験室のサンプル4

主な内容

文房具を使った実験

  • フリクションインキのひみつ
  • 色が消えるのり
  • ペーパークロマトグラフィーもどき!?
  • スパイペン
  • 科学でマジック:スプーン?曲げと透視実験

ハンドクラフトを使った実験

  • アイロンビーズ
  • プラバン
  • アクアビーズ
  • UVレジン

家庭にあるものを使った実験

  • ぷよぷよビーズでマジック
  • レシートが真っ黒け!?
  • ゴムを伸ばして鼻につける
  • ゴム風船でいろいろ実験
  • 電気を通すものを調べる
  • 洗濯物干しは何色がいいのか?
  • カップラーメン4兄弟で錯覚ラボ
戻る