I/O 2024年12月号
戻る
I/O編集部 編
2024年も残すところ、あと一ヶ月ちょっと。 年末には早いですが、振り返ると能登半島地震からはじまり波乱万丈な一年でした。 本誌のホームグラウンドである自作派の界隈でも、いろいろな出来事がありました。 そこで本特集では、自作に関わる話題を自作PC、電子工作、プログラミング、生成AIの4分野に分け、2024年の各分野での大きなニュース(新製品発表、新しく流行したもの、事件など)を概観。 その上で各分野にとって2024年がどういう年だったかを総括し、躍進・現状維持・減退の3段階で評価します。
1320円(本体:1200円)
紙版はこちら主な内容
特集 2024年自作界隈総まとめ
- 今年のマイコンボードを振り返る
- PCパーツ界隈の2024年
- プログラミング言語総まとめ
- 2024年の生成AI
電子工作
- 木製ケースの作り方[前編]
- <100円ショップガジェット分解>【第69回】「充電しながら使えるUSB Type-C変換ケーブル」
- やさしい電子工作向けロジックアナライザ[前編]
- あの工具の名前、何語なの?
- <100円ロボット部!>人工音声⑲ シリコン逆止弁・噴霧器
- <こんな「自作」>ペルチェ用温度コントローラ自作キットの製作 その6
ハード・最新技術
- <新着!デジタルデバイスニュース>AYANEO POCKET MICRO
- 新型Mac mini さらに小さく高性能に!
- 意外と知らない「ギビバイト」 ストレージの「天使の取り分」の秘密に迫る
- Intel モバイルプロセッサCore Ultra 200V
- <FURUのガジェット> デスクトップAIロボットなど
- <その技術、何の役に立つんですか?>Watch Games
- <未来技術>ARグラスを用いる歩行者危険回避システム
- AI分野から初めての受賞者!2024年ノーベル物理学賞
- CEATEC2024 未来を先取りするITの展覧会
- 空間コンピューティング②「VisionPro」と「MetaQuest」が見せる可能性(後編)
- <I/O年代記>1992年(その4)~DEC Alpha~
ソフト・ネットワーク
- Unity 6 最新のゲーム開発プラットフォーム
- invoke 5.2 インストールして使える生成AI
- 組版ソフトウェア Typst数式やコードを含む文書を美しく素早く作成する
- Nextcloud Hub クラウド機能を自社サーバで管理するツール
- アンケート結果をもとに、全体の評価を推測する
- <家庭用ルータ>⑮無線LAN
- <ニュースの深層>「コネクテッド・カー」と「テレマティクス・サービス」の落とし穴
- ダークウェブレポートを使って個人情報漏洩の実情を知る
- テクノロジーと地域社会の境界面②地域社会とはどういう場所か
プログラム・数学
- ルービック・キューブ解法プログラムの改善ソースコード(Visual Basic)公開!
- Tauri 2.0 Rustで書かれた「アプリ開発キット」の新バージョンはモバイル対応
- 「REAPER」ではじめるDAW入門
- 調和振動子のスクイーズド状態[前編]スクイーズド状態とは
- 技術者のための会計・税務の話 損益分岐点の話(1)
情報/連載
- 「ネット・トラブル」Q&A
- T-Chanの英語教室
- New Products
- かおもじくん
- I/Oプラザ
表紙・目次イラスト かづきひぃろ