I/O 2024年8月号
戻る
I/O編集部 編
スライムができる仕組みを聞かれたら何と答えますか? 「洗濯のりの成分とホウ砂が網目を作り、その中に水が入って……」と説明する人が最も多いでしょう。しかし、網目ができる理由まで答えられる人はどれだけいるでしょうか? このように、「子ども騙し」に見える自由研究の実験・工作も、「なぜそうなるのか?」を突き詰めると意外と奥深いものです。 そこで本特集では、「壁づたいメカ」「スライム」「ヘロンの噴水」「コイルモーター」などの自由研究の定番実験・工作をピックアップし、その仕組みや原理を詳細に解き明かします。 子どもの頃にかいま見た科学の世界を、大人の目でもう一度覗いてみましょう。
1320円(本体:1200円)
紙版はこちら主な内容
特集 大人のための自由研究ガチ解説
- 子ども向け電子工作キットの仕組みをガチ解説
- スライムの歴史と化学
- ヘロンの噴水はなぜ動くのか
- コイルモータの仕組み徹底解説
電子工作
- タミヤのキットで作る「赤外線リモコン操作ロボット」 テレビリモコンで相撲ロボットを動かす
- <100円ショップガジェット分解> (65)ダイソーの充電式「人感・明暗センサLEDライト」
- 手作りコイルで楽しむ誘導モータの製作 Raspberry pi PICOでPWM信号
- <100円ロボット部!>人工音声⑮ バルブを実装したら…
- <こんな「自作」>ペルチェ用温度コントローラ自作キットの製作 その3
ハード・最新技術
- <新着!デジタルデバイスニュース>Surface Laptop, Copilot+ PC
- Interop Tokyo 2024インターネットを支える最新技術の展示会
- Apple WWDC24 Apple intelligenceや新OSなどが発表
- だいたい1000円以下PCパーツ集めてWindows11マシンを自作![前編]
- やさしい「USB Power Delivery」のプロトコルデコード
- 記憶メディアの興亡 光学メディア:DVD
- <その技術、何の役に立つんですか?>漫画生成
- 「AI事業者ガイドライン」とは?位置づけや対象者、内容などのポイントを解説
- NVIDIAの動向 「性能の停滞」を打開する新アーキテクチャの登場
- <未来技術>30TB超HDDを実現するHAMR、MAMR
- 大阪・関西万博へようこそ! ⑥ボランティア応募結果と顔認証システム
- <FURUのガジェット>立体音響スピーカー/カスタムキーボード/スマホ用ゲームコントローラー
- <I/O年代記>1991年(その8)~98ノート機~
ソフト・ネットワーク
- ゼロからわかるUnity入門 ⑥ボウリングの玉を投げる
- PCの「ゴミ箱」 どこにあるのか?ファイルはどうなる?
- <家庭用ルータ>⑪家庭用ルータのファイアウォール
- インターネットの重要基盤「DNSルートサーバ」に何が起こったのか
- <ニュースの深層>「無料VPN」に潜む罠 ~世界最大のボットネット「911 S5」の解体~
プログラム・数学
- ルービックキューブの解法 CFOP法・簡易CFOP法の考えかた
- 技術者のための会計・税務の話 個人事業者の税金(2)
- NumPy 2.0 2006年以来のメジャーリリース!
- 「Linuxカーネル」とは何か
- 最新JavaScriptライブラリ
- EPSON HC-40でプログラミング!BASIC言語やマシン語で動かしてみる
- 調和振動子で見る量子力学[前編]
- 「Rust」でPDFファイルの作成 「printpdf」クレートでPDFファイルを書き出す
情報/連載
- 第十回技術書同人誌博覧会
- 「ネット・トラブル」Q&A
- T-Chanの英語教室
- New Products
- かおもじくん
- I/Oプラザ
表紙・目次イラスト かづきひぃろ