I/O 2024年5月号

戻る

I/O編集部 編

Raspberry Piは、世界中で人気のあるシングルボードコンピュータの定番です。  最新機種「Raspberry Pi 5」は、昨年発売され、今年の1月に技術基準適合証明を獲得。  昨今の電子部品供給不足の煽りも解消されつつあり、再び「ラズパイ熱」が復活の兆しを見せています。  そこで、特集ではRaspberry Pi 5の基本的なスペックを紹介するほか、Raspberry Piがどのようなシーンで活躍するかを解説。  また、すでにあるRaspberry Pi3や4がこれからも使えるのかといった疑問にも答えます。  さらに、今回はRaspberry Piユーザーグループの協力を得て、実際の利用例や、開発の裏話なども紹介します。

1320(本体:1200円)

紙版はこちら

内容サンプル

I/O 2024年5月号のサンプル1 I/O 2024年5月号のサンプル2 I/O 2024年5月号のサンプル3

主な内容

今さら聞けないRaspberry Pi

  • Raspberry Pi 5が切り開く新しい世界
  • Raspberry Piの可能性
  • まだまだ使えるRaspberry Pi 3,4 
  • Raspberry Piを生活に取り入れよう
  • Raspberry Pi 5いろいろ裏話 

電子工作

  • <100円ショップガジェット分解> (62)デジタル計量スプーン
  • 愛知県で初開催! Kariya Micro Maker Faire 2024
  • おもちゃ改造でゲームの遊び方が180度変わる!DIYコントローラーを作ってみよう
  • <100円ロボット部!>人工音声⑫ 液体
  • テレビリモコンの受信実験 【後編】リモコン開閉BOXを作ってみる
  • <こんな「自作」>地震観測器自作キットの製作 その3

ハード・最新技術

  • <新着!デジタルデバイスニュース>Frame AIアシスタント搭載のスマートグラス
  • やさしいデエンファシス
  • ジャンクPC自作で3Dプリンタを活用[後編]
  • <FURUのガジェット>最古の宝石「ジルコン」をはめ込んだUSB-C充電器「GemPower」ほか
  • <I/O年代記>1991年(その5)~PS/55Zと日本語DOS J5.0/V~
  • 安全にICを壊して取り外す 基板をきれいな状態に戻す方法
  • NVIDIA GTC AIカンファレンス AIの最先端技術の発表と交流
  • Stable Diffusion WebUI Forge 下位GPUでもAI画像生成ができる!
  • <未来技術>グラフェンなどの二次元材料テープ
  • 大阪・関西万博へようこそ! ⑤チケットの販売状況とパビリオン情報の更新

ソフト・ネットワーク

  • Blender4.1 ユーザビリティの改善と仕様が変更
  • <その技術、何の役に立つんですか?>Netflix Games
  • ゼロからわかるUnity入門 ③オブジェクトを動かす
  • 今日から使えるExcelの小ワザ 関数を使って作業効率アップ
  • 温故知新! Microsoftで生きながらえなかった製品たち
  • 多機能ブラウザ「Arc」 新しいウェブブラウザはChromeを置き換えるか
  • 「termux」のはなし [前編]Android用のCUI端末アプリ
  • 便利なChrome拡張 編集部のおすすめ拡張を紹介!
  • <家庭用ルータ> ⑧TCP/IPとレイヤー
  • 車載ソフトウェアの標準化とクルマの近未来 (9)近未来のクルマとコンピュータ
  • <ニュースの深層>テイクダウンから“復活”したランサムウェア「LockBit」

プログラム・数学

  • 技術者のための会計・税務の話 個人事業者の会計(1)
  • <Node-RED> Node-REDとUnityをJSONデータでやり取りしよう
  • Vue.jsで作る音タイピングWebアプリ
  • PC-8201でプログラミング! レトロパソコンでプログラミングを楽しむ
  • 光と超音波の関係 「パルス光」と「ドップラー効果」

情報/連載

  • 「ネット・トラブル」Q&A
  • T-Chanの英語教室
  • New Products
  • かおもじくん
  • I/Oプラザ

表紙・目次イラスト かづきひぃろ

戻る